8月20日(土)17:30~函館国際ホテルにて
「GAGOME NEBARI‐KAI~がごめ ねばり会~」が開催されました!
北大水産学部 安井教授のがごめ講義有り、メニュー21品、食べ・飲み放題!
まず開催の挨拶は、函館がごめ連合代表 布村重樹さん
次に、北大水産科学研究院 安井肇教授によるがごめの講義
一般の方はなかなか聞けないようなお話です
そしてお待ちかねの、がごめ料理!
がごめ料理は 国際ホテルの和・洋・中のシェフ
そして函館がごめ連合料理アドバイザー秋保栄さん達による渾身の作品。
メニュー21品の一部を紹介します!
がごめの刺身
練りようかんのような、もったりとしつつ涼しげな口当たり。
かなりの熟練の技術が必要な料理だそうですよ。
がごめのところてんと海藻のサラダ
がごめの滴を使ったさっぱりとしたサラダでした
牛ロース肉のステーキカット盛り がごめおろし添え~がごめソース
分厚いお肉もがごめおろしでさっぱりと食べられました!
がごめあんかけのカニ玉風
鱈のがごめまぶし甘酢あんかけ
やはり、がごめとあんかけ料理は相性抜群で、好感触でした!
がごめとイカのトビッコ入りスープチャーハン
横にうまみたっぷりのスープがあり、雑炊のようにして頂きました!
とびっこのプチプチ感がたまらなく美味しかったですね~
がごめとタマフクラの麻婆豆腐
がごめのとろみを活かし、たまふくらの存在感もある、夏にぴったりのピリ辛メニュー
隣に炊き立ての「ふっくりんこ」が用意してあり、気がつくと麻婆丼になっていました。
がごめかけ翡翠麺
がごめを練りこんだ翡翠麺は彩りも良く、タレも抜群の味。
のっかったがごめのとろみで、のどごし爽やか~でした
後はちょっと駆け足で・・・!!
デザートだってあったんですよ!
他にも紹介しきれない程の料理!
がごめ風味の冷製ポタージュや冷製パスタ、蒸しパンにあれやこれや
がごめづくしの食卓になりました。
がごめだけでなく、たまふくらやふっくりんこ等
道南で生産されている食材と組み合わせている料理が多かったことが嬉しかったですね。
がごめは何とでも合う、どんな料理にも使いやすい、食べて健康!ということが
少しでも知ってもらえたら嬉しいです。
国際ホテルさんでは、がごめの翡翠麺やラーメンなどを
デイリーに提供してくださっているようです。
最後にはお楽しみ抽選会もありました
10名様に素敵な賞品が当たりました~♪
UHBの記者・三宅さんも来てくれていましたよ!
躊躇なくがごめのねばりに手を突っ込み、むしろねばりをもてあそぶ記者魂
近日、UHBスーパーニュース内で放送予定です。
ぜひ、観てくださいね。
ご来場下さった皆さん、有難うございました。
ねばり会を盛り上げてくれた皆さん、
どうもお疲れさまでした~!
- ガゴメFOOD RALLY(フードラリー)が9/10(火)からスタート! (2013-09-06)
- がごめ料理教室を開催しました! (2012-01-23)
- 「がごめ料理教室」を開催します! (2011-12-14)
- 親子クッキング~がごめクッキー編~ (2011-12-03)
- 青森商高×函館商高×函館大学 商品開発実習 (2011-11-18)
- 大妻高校にて「ガゴメ昆布特別授業」が (2011-09-27)
- 道新ぶんぶんクラブ主催の「ガゴメ講演会」 (2011-09-13)
- がごめねばり会が国際ホテルで開催されました! (2011-08-31)
- 函館短大付設調理師専門学校でセミナーがありました! (2011-08-26)
- 函館国際ホテルにて『がごめ ねばり会』が開催 (2011-08-11)